( 香水工場の )
香る生活
「Kawaii〜」はすでにインターナショナル?
『香る生活』(春号)の取材はフラゴナール(Fragonard)。仏グラースの老舗パフューマリーで今年日本に上陸しました。
日本でのオペレーションを采配されている全日空商事さんフラゴナール・チームを直撃。いろいろ苦労話を聞いてきました。
フラゴナール社の現CEOであるコスタさんはたびたび日本に来て、精力的に都内や東京近郊のショップを回られ、そこにある商品やパッケージに対して「Kawaii」連発されていろとか。
「Kawaii」は英語ならCuteでしょうが、とてもCuteでは表現できない「Japanese Cool」的「Cute」なんでしょうね。
フランス以外ではあまり展開していないフラゴナール社ですが、グラースのテイストを日本に運んでくれることを期待したいと思います。
(ついでに本日歩いたコース)
●JR新橋駅->全日空商事さん(汐留シティセンター)->銀座->JR有楽町●

サラリーマンの広場、新橋駅前。
郷愁を感じたら立派なサラリーマン。

旧新橋駅停車場跡の窓の一つを撮影。
建物は現在はレストラン。この後ろに
汐留シティセンターが。

フラゴナール商品例。

取材の帰り道、銀座の業務用商品スーパーにて。
年末の活気はこたえられない。

おなじみ銀座ロードを闊歩。
中国語を話す人、増えたな〜

年末宝くじ売り場の混雑ぶり。列をなす夢追い人
(2005-12-21)
日本でのオペレーションを采配されている全日空商事さんフラゴナール・チームを直撃。いろいろ苦労話を聞いてきました。
フラゴナール社の現CEOであるコスタさんはたびたび日本に来て、精力的に都内や東京近郊のショップを回られ、そこにある商品やパッケージに対して「Kawaii」連発されていろとか。
「Kawaii」は英語ならCuteでしょうが、とてもCuteでは表現できない「Japanese Cool」的「Cute」なんでしょうね。
フランス以外ではあまり展開していないフラゴナール社ですが、グラースのテイストを日本に運んでくれることを期待したいと思います。
(ついでに本日歩いたコース)
●JR新橋駅->全日空商事さん(汐留シティセンター)->銀座->JR有楽町●

サラリーマンの広場、新橋駅前。
郷愁を感じたら立派なサラリーマン。

旧新橋駅停車場跡の窓の一つを撮影。
建物は現在はレストラン。この後ろに
汐留シティセンターが。

フラゴナール商品例。

取材の帰り道、銀座の業務用商品スーパーにて。
年末の活気はこたえられない。

おなじみ銀座ロードを闊歩。
中国語を話す人、増えたな〜

年末宝くじ売り場の混雑ぶり。列をなす夢追い人
(2005-12-21)
search