
意外性があった椿とすみれと蜜柑の花と金木犀2012
Date: Tue, 4 Mar 2025
●投書:
春の香り祭りで1月と2月の月1で試しに買ったら気に入った椿とすみれと初めて蜜柑の花の練り香水を買いました。春の香り祭りで初めて知った金木犀2012が届いたので、早速使ってみました。それぞれ感想を下に書きます。
・椿
どんな香りか想像つかなかったけど、ほんのり白粉みたいな香りで、まさに大正浪漫のような香りがします。自分にしかわからない程度にほんのりうっすら白粉の香りがするので、冬の寒い時期・春のちょうど今頃出かける時によく使ってます。
・すみれ
こちらは、良い意味で期待はずれでした。
すみれは普段はクナイプさんのすみれのバスソルトを使用してるので、ヨーロッパ風の可憐で爽やかで品のある香りのイメージでしたが、こちらは祖母の家の鏡台の化粧品の様な昭和レトロの香りでヨーロッパ風の香りをイメージしていた私はびっくりしました。椿同様冬から春先のお出かけにちょうど合う香りなのでよく使ってます。
・蜜柑の花
私の地元では蜜柑の花をあまり見かける事が無い為どんな香りか分からないまま、名前に惹かれ購入しました。早速嗅いでみたらネロリそのものの香りがして、蜜柑の花ってネロリみたいな香りするのか!と感動しました。今は自分の手首と髪の毛先にちょっと塗って楽しんでます。
・金木犀2012
春の香り祭りプレゼントで初めて知りました。早速使ってみたら、いつも秋くらいに道端や公園で香る金木犀の香りとは違ったフレッシュかつオシャレでフルーティーな金木犀の香りで意外と私好みだったし、普段洋服を着る時に合いそうな香りでした。
●ハンドル:
-
(国分) 『椿』の「大正浪漫」に笑いました。たしかにクラシカルな香りですが、大正時代までさかのぼるのかと。一方『すみれ』は「昭和レトロ」で大正より現代に引き上げてもらいました。『金木犀2012』はフランス人調香師さんの作品。「オシャレでフルーティーな金木犀」は彼の狙い通りです。彼もこのコメントには満悦のはず・・
(2025-03-14)
●投書:
春の香り祭りで1月と2月の月1で試しに買ったら気に入った椿とすみれと初めて蜜柑の花の練り香水を買いました。春の香り祭りで初めて知った金木犀2012が届いたので、早速使ってみました。それぞれ感想を下に書きます。
・椿
どんな香りか想像つかなかったけど、ほんのり白粉みたいな香りで、まさに大正浪漫のような香りがします。自分にしかわからない程度にほんのりうっすら白粉の香りがするので、冬の寒い時期・春のちょうど今頃出かける時によく使ってます。
・すみれ
こちらは、良い意味で期待はずれでした。
すみれは普段はクナイプさんのすみれのバスソルトを使用してるので、ヨーロッパ風の可憐で爽やかで品のある香りのイメージでしたが、こちらは祖母の家の鏡台の化粧品の様な昭和レトロの香りでヨーロッパ風の香りをイメージしていた私はびっくりしました。椿同様冬から春先のお出かけにちょうど合う香りなのでよく使ってます。
・蜜柑の花
私の地元では蜜柑の花をあまり見かける事が無い為どんな香りか分からないまま、名前に惹かれ購入しました。早速嗅いでみたらネロリそのものの香りがして、蜜柑の花ってネロリみたいな香りするのか!と感動しました。今は自分の手首と髪の毛先にちょっと塗って楽しんでます。
・金木犀2012
春の香り祭りプレゼントで初めて知りました。早速使ってみたら、いつも秋くらいに道端や公園で香る金木犀の香りとは違ったフレッシュかつオシャレでフルーティーな金木犀の香りで意外と私好みだったし、普段洋服を着る時に合いそうな香りでした。
●ハンドル:
-
(国分) 『椿』の「大正浪漫」に笑いました。たしかにクラシカルな香りですが、大正時代までさかのぼるのかと。一方『すみれ』は「昭和レトロ」で大正より現代に引き上げてもらいました。『金木犀2012』はフランス人調香師さんの作品。「オシャレでフルーティーな金木犀」は彼の狙い通りです。彼もこのコメントには満悦のはず・・
(2025-03-14)