
ピーチ、金木犀2015、スイカズラ
Date: Mon, 10 Mar 2025
●投書:
以前から「スノーミント」と「さくら」を愛用しています。
果物の桃が大好きで、バズった「ピーチ」が気になっていたため春の香りまつりを機に購入してみました。
・「ピーチ」
最初につけたときは「香料の桃だな」という感想でした。良い匂いだけど、実際の桃とは違うな、と。
数日後、冷凍の桃を解凍して食べたときに「あの香水の香り!!!」とびっくりしました。
スーパーの果物コーナーの生の桃の香りを想像するとちょっと違う。缶詰とか、冷凍の桃とかとそっくりな香りです。
・「金木犀2015」
本物の金木犀の香りがわからなかったので、香りを知りたいなと思って購入しました。
秋に住宅街を歩いていてときどき嗅いだことのある香りでした。あれが金木犀か。
金木犀の香りの解像度が低いせいか、非常に近い香りに感じます。
調べたら、過去に1mlボトルを購入したことがありました。たぶん当時の私はまだピンとこなかったのかな。
・「夏よ華」
一緒に購入した2本が甘めの香りだったため、爽やかな香りが欲しくて選びました。
甘さのないシャープな香りで好きです。どこかに少し色気がある。
スノーミントと同じ方向性の香りだと思います。
自分がつけるとして、私はスノーミントのほうが好き、主人は夏よ華のほうが好き、でした。
・「スイカズラ」
キャンペーンでいただきました。
これが金木犀って言われてもわからないかも。すごく似た香り。
金木犀よりほんのちょっとグリーンを感じて、男性寄りかな?
これも過去に1mlボトルを購入したことがありました。
●ハンドル:
くっか。
(国分) 『ピーチ』は他のお客様から「桃のシロップ漬け」と評されたことがあります。少し似たご意見かな?と思い出しました。「香りの解像度が・・」は金木犀の「香りにあまり詳しくない」程度の意味でいいでしょうか?(今風言葉なのかな?)「過去に1mlボトルを購入」とのこと、1mLはかなり前に廃止したので長年のお客様ということですね、変わらぬご愛顧に感謝いたします
(2025-03-14)
●投書:
以前から「スノーミント」と「さくら」を愛用しています。
果物の桃が大好きで、バズった「ピーチ」が気になっていたため春の香りまつりを機に購入してみました。
・「ピーチ」
最初につけたときは「香料の桃だな」という感想でした。良い匂いだけど、実際の桃とは違うな、と。
数日後、冷凍の桃を解凍して食べたときに「あの香水の香り!!!」とびっくりしました。
スーパーの果物コーナーの生の桃の香りを想像するとちょっと違う。缶詰とか、冷凍の桃とかとそっくりな香りです。
・「金木犀2015」
本物の金木犀の香りがわからなかったので、香りを知りたいなと思って購入しました。
秋に住宅街を歩いていてときどき嗅いだことのある香りでした。あれが金木犀か。
金木犀の香りの解像度が低いせいか、非常に近い香りに感じます。
調べたら、過去に1mlボトルを購入したことがありました。たぶん当時の私はまだピンとこなかったのかな。
・「夏よ華」
一緒に購入した2本が甘めの香りだったため、爽やかな香りが欲しくて選びました。
甘さのないシャープな香りで好きです。どこかに少し色気がある。
スノーミントと同じ方向性の香りだと思います。
自分がつけるとして、私はスノーミントのほうが好き、主人は夏よ華のほうが好き、でした。
・「スイカズラ」
キャンペーンでいただきました。
これが金木犀って言われてもわからないかも。すごく似た香り。
金木犀よりほんのちょっとグリーンを感じて、男性寄りかな?
これも過去に1mlボトルを購入したことがありました。
●ハンドル:
くっか。
(国分) 『ピーチ』は他のお客様から「桃のシロップ漬け」と評されたことがあります。少し似たご意見かな?と思い出しました。「香りの解像度が・・」は金木犀の「香りにあまり詳しくない」程度の意味でいいでしょうか?(今風言葉なのかな?)「過去に1mlボトルを購入」とのこと、1mLはかなり前に廃止したので長年のお客様ということですね、変わらぬご愛顧に感謝いたします
(2025-03-14)
< 白檀、沈香、野ばら || 沈香 ロサブラン 木蓮 逢魔時 >